国際交流チャリティーイベント「第14回 大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニング in Okura」がホテルオークラ東京で開催! / 2014年5月2日(金)~5月6日(火・祝)
「第14回 大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニング in Okura」が2014年5月2日(金)~5月6日(火・祝)の期間、ホテルオークラ東京にて開催されます。
同リャリティ・イベントは、2000年よりホテルオークラ東京が取り組むメセナ活動の一環として開催されてきたもの。今回は注目を浴びる女性駐日大使の中から南アフリカ共和国、そしてインドも参画します!
この国際交流チャリティ・イベントでは、ガーデニング文化の本場であるヨーロッパを中心に、庭園を通してガーデニングのトレンドや各国の文化、伝統、歴史などが、大使、大使夫人の想いと共に紹介・展示されます。
例えば、中世に栄えた修道院文化を現在に伝えるイタリアの“オルト ジャルディーノ(家庭菜園)”、あるいは南アフリカ民主化20周年を祝う大使のあふれる想いを「南アフリカの文化」とともに表現した“セレブレーションガーデン”などなど。
各国の大使・大使夫人が夢見た“理想の庭”10のガーデンを再現されます。今回参加するインド女性大使、ディーパ・ゴパラン・ワドゥワ氏は、ガーデニングを通じてどのように自国文化を表現するのか? 興味深いところです。
会場となる「平安の間」はホテルオークラ東京の最大の宴会場です。 入場料は、1500円(前売券:1000円、5月1日(木)まで)。またランチセット券、宿泊プランなどのメニューも用意されています。
「ワールド ガーデニング ブッフェ with 大使館の食卓」をはじめ、数々の併催イベントにも注目!
ガーデニング会場に隣接した宴会場などでは、4つのイベントも併催されます。
千歳の間、コンチネンタルルーム(本館1階)では、イタリアの家庭菜園グッズやラトビアの上質なリネン製品など、参加各国の工芸品、特産品やガーデニング雑貨、各大使館御用達の品々の販売する「ザ・バザール」が開催。
オークルーム、エメラルドルーム(本館2階)では「ワールド ガーデニング ブッフェ with 大使館の食卓」が開催。BSフジの人気番組「大使館の食卓」とのコラボレーション企画で番組で紹介されたレシピを元にした料理を特別に用意されます。
アトランティックルーム (本館1階)では、「ROSES」をテーマに日比谷花壇のトップデザイナーとヒビヤフラワーアカデミー生によるバラの魅力を極限に追求したフラワーアレジメント約20点の展示があります。 ガーデニングチケットで入場可。
さらに、曙の間 (本館1階)にて、日本で最も古い歴史と権威を持つ盆栽展『国風盆栽展』の第88回「国風賞」(2014年)を受賞した「五葉松」など約20点が展示されます。 ガーデニングチケットで入場可。
ホテルオークラ東京の詳細地図
チャリティーイベント「第14回 大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニング in Okura」の概要
- 開催日時
- 2014年5月2日(金)~5月6日(火・祝)10:00~18:00(入場は17:30まで)
※最終日のみ10:00~17:00(入場は16:30まで) - 会場
- ホテルオークラ東京 平安の間(本館1階)
(東京都港区虎ノ門2丁目10-4) - アクセス
-
* 東京メトロの日比谷線「神谷町」駅の出口4bより徒歩約6分
* 東京メトロの銀座線・南北線「溜池山王」駅より徒歩約7分
* 東京メトロ・南北線「六本木一丁目」駅、改札口 出口より徒歩約9分
* ホテルオークラ東京へのアクセス詳細 - 入場料
- 1500円(前売券:1000円、5月1日(木)まで販売)
※小学生以下無料 - ランチセット券、宿泊プランも有り
- 参加国
- 南アフリカ共和国 (大使)、インド(大使)、アイルランド、オーストリア共和国、イタリア共和国、タイ王国、ジャマイカ、ラトビア共和国、ブラジル連邦共和国、チュニジア共和国
- 主催
- ホテルオークラ東京
- 後援:外務省、港区、(公社)園芸文化協会、TOMODACHIイニシアチブ
- お問い合わせ先
- 営業企画部
電話tel:03-3505-6110(月~金の9:00~17:00、祝日を除く) - 公式サイト
- チャリティーイベント「第14回 大使、大使夫人による10ヵ国のガーデニング in Okura」 in Okura - ホテルオークラ東京